薬膳茶とは
薬膳茶とは、薬膳の考え方を取り入れたお茶のことです。
薬膳茶は、
寒がり・暑がりなどの「陰陽」
寒・涼・平・温・熱の5つに分類した「五性」
酸・苦・甘・辛・鹹の五つの味覚からなる「五味」
肝・心・脾・肺・腎の五つの「五臓」
春・夏・梅雨・秋・冬の五つの「五季」
カラダを構成する3つの要素「気・血・水」
など、このような薬膳の考え方をベースに季節や体質に合わせて作ったお茶となります。
薬膳料理と薬膳茶の違い
薬膳茶は薬膳料理と違い場所を選ばず料理の腕も関係ありません。
薬膳料理
道具や設備が必要
切ったり刻んだり
下味や味付けなど
煮たり焼いたり蒸したり
調理に時間が掛かる
薬膳茶
カップやポット、水筒
調理は不要
素材選択でお好みの味を
お湯を注ぐだけ
水筒でどこでも持ち運べます
薬膳茶の特徴
「薬膳茶=薬膳の考え方を取り入れたお茶」はどのようなものでしょうか?
使用する食材は、茶葉に限らない(花、草、果実、豆など)
1つ以上の食材があれば薬膳茶になるが、ブレンドすることでより効果が高まる
お湯にいれて蒸らすだけのものや、数分間なべなどで煎じるものもある
薬膳茶は内服薬、外用薬などの医薬品などや治療薬ではありません。
病気の予防、回復を助け、健康を維持するための薬膳の考え方を取り入れたお茶です。
薬膳茶は味も香りも様々
薬膳茶は
「苦いんじゃない?」
「独特の臭いがあるんじゃない?」
「薬っぽいんじゃない?」
というイメージを持たれている方も多いですが、
スッキリ、サッパリして飲みやすいもの
濃厚で芳醇な味わいのもの
ハーブティーのような華やかなもの
など、様々な薬膳茶が存在します。
様々な中国茶や紅茶、ハーブなどを組み合わせたり、氷砂糖や黒糖などで甘みを加えたりと、その組み合わせによって様々な風味・香りを楽しむことができます。
OrinasuKaoriでは、そのような魅力いっぱいの薬膳茶の世界をみなさまにご紹介できればと考えています。
薬膳茶ワークショップ
OrinasuKaoriでは、薬膳茶ワークショップを開催して薬膳茶の魅力をみなさまにお伝えしています。
また、山口県内で開催される様々なマルシェやイベントに出店し、薬膳茶の販売や漢方の考え方に基づいた簡単な体質チェックなども行っています。
ワークショップ開催、マルシェ・イベント出店の日程などは、当サイト及びSNSでお知らせしています。